HOME > ホットちょっと
![]() |
![]() |
「ミック・ジャガー」,皆様この名前をご存知ですか?1962年の結成から50年以上にわたり活動しているイギリスのロックバンド「ロ―リング・ストーンズ」のリードボーカルです。ミック・ジャガーがワンステージで動く距離はどのくらいかというと,標準的なステージの場合(大きさ30m×15m),なんと20km程動き回るそうです(歌って,踊って,飛び跳ねてですよ〜)。このミック・ジャガー今年で72歳!!まもなく後期高齢者です(笑)72歳でなぜこれほどの運動量のステージをこなせるのでしょうか。それは徹底した健康管理を行っているからなのだそうです。適度な有酸素運動・筋力トレーニング・バランスの良い食事・適切な睡眠。一昔前のロックミュージシャンといえば,酒・タバコ・・・不健康な生活こそ反骨精神あふれる曲作りやエモーショナルなステージングの源と思われていましたが…,今は激しいステージングをこなす為の徹底した健康管理が当たり前になっているようです。決して現在のロックに反骨精神がなくなったとは思いませんが,ロック=不健康ではなくなっているのですね。
皆様も恰好良く,素敵に転がり続けるために積極的に健康管理してみませんか?当院では各種健康診断・健康フォーラムなど皆様の健康管理をお手伝いする各種事業を行っております。健康でロックなスタッフ一同,皆様の健康管理のお手伝いをするため転がり努力し続けておりますので,ぜひ市民皆様のための病院である当院へお越しください!!
過去のホットちょっと
■2016.06.25 地域と市立病院:ゆいっこ通りのベゴニア植栽(総務課 菊池)
■2016.05.17 「鳥の視点」(総務課 菊池)
■2016.03.22 岩手の自然といえば・・・(看護部(6階病棟)川端・星)
■2016.02.23 2016希望郷いわて国体〜いわてアスレティックトレーナーとしての関わり〜(医療支援部 リハビリテーション担当 佐藤)
■2016.01.12 ジェネリック医薬品について(薬剤部 真木)
■2015.12.18 ロック=健康!?(医事課 野表)
■2015.11.16 「今どきの手術室って?」(手術室 高見)
■2015.10.19 骨密度測定器、導入!(放射線科 森)
■2015.09.15 シルバーウイークについて(精神科長 磯野)
■2015.08.12 お盆の風習について(総務課 竹田)
■2015.07.17 ケアが見える床頭台整理への取り組み〜4段棚「ラック楽」を取り入れて〜(4階病棟 岩崎・大澤)
■2015.06.15 正しい検査は、正しい検体採取から(臨床検査 三田)
■2015.05.15 薬剤師の仕事(薬剤部 嶽間澤)
■2015.04.21 「お花見にいきましたか?」(医事課 山田)
■2015.03.20 身近なことから始めよう!メンタルヘルス(看護部(7階病棟) 工藤)
■2015.02.09 摂食嚥下の観点から 〜『恵方巻き』を題材に考える〜(言語聴覚士 内村)
■2015.01.18 盛岡市立病院の歯科のご案内について(歯科 田頭)
■2014.12.12 「民話の里」を訪れて(総務課 藤澤)
■2014.11.14 5階病棟に2つの病棟ができました(看護部 石川)
■2014.10.23 肺とメタボリックの検診をCTで!?(放射線科 森)